男性におすすめしたいバラエティ番組として、ABEMA の『チャンスの時間』(毎週水曜23:00~)を紹介したいと思います。
『チャンスの時間』は人気お笑いコンビ・千鳥がMCを務めるバラエティ番組で、2018年の番組開始当初は身近にあふれた様々な疑問を取り上げて「対決」という形で検証し、真実を明らかにしていくクイズバラエティでした。
現在はクイズ番組の要素はなくなり、様々な企画を取り扱うバラエティ番組へと変化したことでそれまで以上に笑える企画をたくさん生み出しています。
目次
1.チャンスの時間の魅力
千鳥がMCを務めるだけあって、二人の掛け合い自体が純粋に面白いです。
そこにネット配信ということもあり、地上波では絶対にカットされるであろう下ネタ前提の企画も普通にオンエアされ、刺激的な内容になっています。
個人的には中高生時代の男同士の会話を、千鳥やその他の芸能人がそのまま画面越しに会話している感覚で妙に親近感がわき、気づけば毎週欠かさず視聴するようになっていました(笑)
2.番組内のおすすめ企画
個人的におすすめの企画を紹介します。
『チャンスの時間』では面白い企画自体はたくさんあるのですが、今回はシリーズ化している企画からおすすめを選抜してみました。
①「ノブの好感度を下げておこう」
「ノブの好感度を下げておこう」は、好感度が上がりすぎてしまったノブが、スキャンダルを起こしてどん底に落ちることがないように、前もって好感度を下げておく企画です。
大悟の指示で最低男を演じるはずのノブが、時には自ら暴走する様子も笑えます。
②SOREJA
ツッコミのプロのノブが生み出したキラーツッコミの正しい使い方を学べるカードバトル企画です。
キラーツッコミの内容はほとんど下ネタです(笑)
③クズかわいい笑点!
芸能界随一のクズ芸人が集結し、クズだけど憎めない回答で大喜利バトルをする企画。
この企画も下ネタの要素が強し(笑)
④女性の本音選手権
男性が意外と知らない女性の本音を歌にして披露する企画です。
この企画に関しては企画立ち上げ時のほうがエロ要素が強かった気がします。ここ最近は以前よりは落ち着いた内容になりつつあります。
3.まとめ
いかがだったでしょうか?
シリーズ化されていない他の企画でも面白い企画がたくさんあります。
YouTube内の「チャンスの時間」公式チャンネルでも短時間の動画はアップロードされていますが、全編視聴したい方はABEMAプレミアムに登録することで過去動画も見れます。
登録から14日間は無料視聴できるので、動画に興味を持った方は14日間の無料登録をしてみてはいかがでしょうか?
ちなみにABEMA では大谷翔平選手が所属するエンゼルスの試合中継もかなりの頻度で中継しているので、NHK(BS)で中継がない時はおすすめですよ。
一通り視聴して興味がなければ14日間で解約するのもありかと思います。