2020-12-01から1ヶ月間の記事一覧
コンピ指数から見たチャンピオンズCのレース傾向です。 今回のチャンピオンズCのコンピ指数と同程度の指数配置であった過去のレース結果を照らし合わせて、出走馬の三連複と馬連の馬券絡み率を表にしました。 表はあくまでも、今回のチャンピオンズCと同じよ…
コンピ指数から見たチャレンジCのレース傾向です。 今回のチャレンジCのコンピ指数と同程度の指数配置であった過去のレース結果を照らし合わせて、出走馬の三連複と馬連の馬券絡み率を表にしました。 表はあくまでも、今回のチャレンジCと同じような指数のレ…
コンピ指数から見たステイヤーズSのレース傾向です。 今回のステイヤーズSのコンピ指数と同程度の指数配置であった過去のレース結果を照らし合わせて、出走馬の三連複と馬連の馬券絡み率を表にしました。 表はあくまでも、今回のステイヤーズSと同じような指…
当ブログの「厳選軸馬」は、日刊スポーツのコンピ指数に独自の条件を加えて複勝率70%以上(連対率50%以上)が期待できる、鉄板軸馬となるコンピ指数1位を紹介する内容です。 (先週の「厳選軸馬」と重賞レースの結果はこちら↓↓) takenokorin.hateblo.jp …
2020年5月29日に当ブログを開設してようやく半年が経過しました。 いつもご覧いただいている皆様のおかげで何とか続けることが出来ています。 本当にありがとうございます。 今回は競馬関連の内容ではなくブログ開設から半年経過後のアクセス数を公開しよう…
「厳選軸馬」の11月の月間成績です。 「厳選軸馬」は日刊スポーツのコンピ指数に独自の条件を加えて複勝 率70%以上(連対率50%)が期待できる鉄板軸馬となるコンピ指数1位を紹介する内容です。 ※月間成績をまとめる際に最終土曜日と翌日の日曜日で月がまた…
「ウイニングポスト9 2021」及び「ウイニングポスト9 2020」でクラブ法人を設立できたものの、クラブの経営が軌道に乗らずに困っている人が多いのではないでしょうか? 僕もそうでした。 あくまでも個人の見解となりますが、この記事ではクラブ法人設立後か…